本番でニヤニヤが止まらない!?本番で必ず実力が出せる必勝法。

こんばんは、けんです!

 

 

みなさんメンタル強いですか?

 

 

プレッシャーウェルカムなタイプですか??

 

 

そんなことないですよね?

 

 

誰だって

本番が近づけば

緊張しますよね。

 

 

それが

本気で欲しいと

思っていればいるほど

 

 

緊張してしまうと思います。

 

 

特に、

以前に

失敗したことがある人は

 

 

また落ちたらどうしよう、、、

 


やばい、落ちる(落ちそう)。

 

 

不安になりすぎて、

勉強が手につかない。

 

 

直前期に

何をやって良いか分からなくなる。

 

 

不安のあまり、

何故か新しい参考書(テキスト)

に手を出し始める。

 

 

 

これらの禁断症状

一度は経験したことが

あるのではないでしょうか?

 

 

とくに試験の前日。

 

 

どうしても取らなければならない。

 

 

絶対にとらなければならない。

 

 

そう思えば思うほど

 

 

プレッシャーとは

重くのしかかってきます。

 

 

 

豆腐メンタルには

きつすぎます。

 

 

 

なんとかしないと

ほんばんで実力出せなければ

努力した意味がありません。

 

 

解決したいですよね?

 

 

 

これを解決するには

 

やはり、

 

 

積み上げてきた努力

 

 

 

これに尽きると思います。

 

 

これだけ勉強したから、

 

あれだけ頑張ったから、

 

今までにないくらい努力できた、

 

 

絶対大丈夫だ!

 

 

と思えるほどの

勉強をするしかないと思います。

 

 

 

これが1番効果的です。

 

 

しかし、

 

全く緊張しない。

 

 

これは不可能だと思います。

 

 

とはいえ、積み上げた努力は

絶対に嘘をつきません。

 

 

問題を解いていくごとに

 

冷静さを取り戻し

 

自然と落ち着いていきます。

 

 

 

どうしてもわからない問題が

出てきたとしても

焦る必要は全くありません。

 

 

 

俺がわからないんだから

他に人ができるわけない。

 

 

と思えるようになります。

 

 

試験前日まで

試験の直前まで

 

 

これだけやりきった!

 

これ以上は無理だ!

 

 

そう思えるだけ頑張りましょう!

 

 

努力は嘘をつきません。絶対に。

 

 

 

今すぐ

ブログは閉じて

机に向かいましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいね、コメント

よろしくお願いします!

試験合格のカギは○○にあり!

こんにちは、けんです!

 

試験合格したいですよねー?

 

 

勉強は頑張った!

 

 

あと一歩なのに、

点数が伸び悩んでる。

 

 

ふむふむ。

なるほど。

 

 

僕にも同じ時期があったなー。

 

多分原因はあれかなー。

 

 

 

資格試験に

合格するには

重要なカギがあります。

 

 

 

そのカギを手に入れないと

合格の扉を開くことができません。

 

 

 

 

扉の向こうには

理想の世界が

広がっているのに

 

 

それは理解できているのに、

 

 

扉が開かないから

行くことができない。

 

 

バンバン叩いても

 

大声で叫んでも

 

 

向こう側から

開けてくれることはありません。

 

 

 

なぜなら、

それが試験だからです。

 

 

扉を壊すのもありでしょう。

 

 

カギが無ければ

むしろそれしか方法は

ありません。

 

 

みなさんは

今その状態にあります。

 

 

だからいくら時間をかけても

なかなか結果を実感できない。

 

 

 

諦めるのが先か、

 

扉が壊れるのが先か、

 

 

時間の無駄じゃありません?!

 

 

カギがあるんですよ??

 

 

それさえあれば

一瞬で開くのに。

 

 

はい。

 

 

そのカギのありかですね。

 

 

探せ!!

 

 

 

なんてことは言いません。

 

 

言っちゃうと

なんちゃら時代が

始まっちゃいそうで怖い。

 

 

 

そのカギはですねーー

 

 

ズバリ、

 

過去問です。

 

 

いたって単純です。

 

 

しかし、

ただ解けばいい

というものではありません。

 

 

ここにも1つ

落とし穴がありますね。

 

 

過去問は3年分に

絞ってやってください。

 

 

何十年もさかのぼるよりも

直近の問題を

繰り返しやったほうが

効率がいいです。

 

 

 

問題の傾向を知れますからね。

 

 

 

類似問題が出やすいんです。

 

 

全く同じ問題も出てきます。

 

 

情報処理技術は

過去問がすべてです。

 

 

これがカギです。

 

 

過去3年分

計6回分

 

 

何週もしてみてください。

 

 

余裕があれば

さらに遡るのもいいです。

 

 

大学生に大人気

基本情報技術者

過去問のリンクを貼っておきます。

 

 

基本情報技術者の

過去問道場

今すぐクリック!

 

 

 

 

ほら、扉が

少し開けてきたでしょ?

 

もう少しです。

 

 

頑張ってください!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいね、コメント

よろしくお願いします!

意外とみんなやっていない?試験に100%合格するためには盲点があった!

こんにちは、けんです!

 

 

今回は情報処理技術者試験

 

試験に100 %合格するための方法

 

 

を紹介します。

 

 

・午後は合格したのに午前で落ちた

・午前で失敗して午後を受験しなかった

・午後の点数がどうしても上がらん!

 

 

 

そんなあなたが

 

試験で100 %合格し

資格取得に一歩、いや、

十歩、二十歩も

近づく方法です!

 

 

 

試験に落ちたい人なんていますか?

 

 

 

合格したくないのに

受験する人いますか?

 

 

 

もし、そんな人が

実際にいるのであれば

この記事は見なくて大丈夫です。

 

 

 

本当に本気で

受かりたいなら

必ず見てください。

 

 

このまま落ち続けていいんですか?

 

 

受験料は無駄になります。

 

 

教材費も無駄になります。

 

 

それだけではありません。

 

 

努力に費やした時間

試験会場までの交通費

 

 

試験に落ちてしまえば

あなたは多くのものを

無駄にしてしまうことになるでしょう。

 

 

せっかく苦労したのに、、、、

 

 

 

みんが遊んでいるときも

頑張って勉強したのに、、、、

 

 

 

後悔しないためにも、

絶対一発で合格しましょう。

 

 

あんなに勉強したのに

何故落ちたんだろう??

 

 

 

僕が思うに

その原因は

 

 

試験の対策・スケジュール

を立てていない

 

です。

 

 

 

本当に試験に合格したければ

まずは試験の事をよく理解しましょう。

 

 

 

極論を言ってしまえば

試験の問題に何が出るか

全部知っていれば

みんな合格するわけです。

 

 

 

試験に関して何も知らなければ

合格なんてできるはずもありません。

 

 

 

大学のテストの過去問なんて

みんなこぞって手に入れたがりますよね?

 

 

 

それは何故でしょうか?

 

 

 

テストの内容を知っていれば

楽に合格点を

とることができるからですよね?

 

 

 

過去問が出回らないテストなんて

みんな文句言ってるでしょ?

 

 

 

情報処理技術者試験

ありがたいことに

過去問を公開してくれています.

 

 

 

それも1年分ではなく

過去何十年分も

 

 

これを利用しない手はありません。

 

 

まずは試験の事について

よく理解したうえで

試験に臨みましょう。

 

 

↓↓↓↓↓

試験に関しての詳細は

こちらをクリック

↑↑↑↑↑



クリックしてもらえれば
情報処理技術者資格の
サイトに移動できます。


情報処理技術者試験とは
どのようなものなのか

どのような問題が

出題されているのか

 


自分なりに分析してみてください。

 

 


決して怪しいサイトなどではありません笑

 

 


そんなリンクを貼れば
勉強どころではなくなります。

 

 

 

本試験で

うまくいかなかった人は

試験を理解するところから

やってみてください!

 

 

 

 

根本を理解することで

必ず合格へ近づけます!

 

 

まずはクリックしてみてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいね、コメント

よろしくお願いします!

 

秘密道具なんていらない!のび太君でもできる睡眠学習!

こんばんは、けんです!

 

 

ドラえもん知ってますよね?

 

 

あのアニメに出てくるのび太

勉強嫌いでスポーツもダメダメ

 

そんな彼の特技といえば

射的、あやとり、昼寝(睡眠)

 

そんなドラえもんのアニメで

「学習枕」という秘密道具が出てきます

 

 

勉強が大嫌いで
睡眠が大好きな
のび太君でも勉強ができる道具です

 

 

 

 

そんな道具が現実にあれば

本当に夢のようですが

あれはアニメなので

それはあり得ません

 

 

しかし、脳科学の発達により

それに近い効果を得ることは

できるようになってきています

 

 

今回は睡眠にフォーカスし
のび太君でもできる
秘密の勉強法を紹介します


 


これができるようになれば
寝らずに徹夜で勉強!
なんてする必要はなくなります爆  笑

 

徹夜で

勉強するなんて

もう嫌だ!

 

 

睡眠時間も

有効活用したい!

 

そんな人は

絶対に読んでください!

 

 

もしこのまま

ブログを閉じてしまえば

 

 

また今日も

徹夜で勉強し、

睡眠時間を

確保することができずに

 


・朝起きれない
・1日中体がだるい
・講義中の居眠り


からの夜眠れずの夜更かし


そんな最悪のサイクルで
生活することになります

 

 

 

 

 

そうならないためにも

睡眠時間を

有効活用させましょう!

 


この勉強は寝る前の時間を
有効活用することで可能になります

 

 

寝る前は

記憶の整理をするには

うってつけの時間だと

説明しました

 

この時間に何をやるか

 

これを変えるだけで

睡眠時間を

勉強時間に

変えることができるんです

 

 

みなさんは、
布団に入ってから
すぐに寝付けますか?

 


多くの人はそうではなく、
寝付けるまでの間に
スマホを触っていると思います


その時間を絶対に活用しましょう!

 

この勉強法は
10分あれば可能です!

 

 


10分間です

 

この時間で
今日1日に学んだことを反芻しましょう

1日の間には
テクノロジー、マネジメント、ストラテジ

いろんな分野を学んでると思います

何を学んだか
それぞれの分野で整理し、
プレゼン形式でまとめてください


ネットワーク、セキュリティ、アルゴリズムなど
細分化できるとなおよいです


過去問であれば1問ずつ思い出し、
解説を自分なりに考えてみましょう


その後、
1分間で今日の学びを
プレゼンしてください


頭の中でです


自分が講師になったところや
友達に教えているところを
イメージするといいと思います爆  笑

 

 

 

 

今日身につけた知識はどんなもので、

 

 

 

何に応用が可能なのか

 

今日と昨日の内容は、どんな風に結びつくのか

 

プレゼンをすることで「わかったつもり」の部分や、

曖昧な記憶を形にすることができます

 

 

また、記憶は寝ている間に整理され

新しいものから整理されていきます

 

 

寝る直前に

今日学んだことを自分なりにまとめ、

自分の言葉でプレゼンすることで

 

最高の形で

記憶として定着されます

 

 

これが寝ながら勉強する方法です


この勉強法は
1日に勉強していないと
実現することができません


起きている間の勉強は
寝ている間の勉強以上に大切にしましょう!


今日からは

徹夜は絶対に

止めてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!


いいね、コメントよろしくお願いします!

こんばんは、けんです!

 

 

ドラえもん知ってますよね?

 

 

あのアニメに出てくるのび太

勉強嫌いでスポーツもダメダメ

 

そんな彼の特技といえば

射的、あやとり、昼寝(睡眠)

 

そんなドラえもんのアニメで

「学習枕」という秘密道具が出てきます

 

 

勉強が大嫌いで
睡眠が大好きな
のび太君でも勉強ができる道具です

 

 

 

 

そんな道具が現実にあれば

本当に夢のようですが

あれはアニメなので

それはあり得ません

 

 

しかし、脳科学の発達により

それに近い効果を得ることは

できるようになってきています

 

 

今回は睡眠にフォーカスし
のび太君でもできる
秘密の勉強法を紹介します


 


これができるようになれば
寝らずに徹夜で勉強!
なんてする必要はなくなります爆  笑

 

徹夜で

勉強するなんて

もう嫌だ!

 

 

睡眠時間も

有効活用したい!

 

そんな人は

絶対に読んでください!

 

 

もしこのまま

ブログを閉じてしまえば

 

 

また今日も

徹夜で勉強し、

睡眠時間を

確保することができずに

 


・朝起きれない
・1日中体がだるい
・講義中の居眠り


からの夜眠れずの夜更かし


そんな最悪のサイクルで
生活することになります

 

 

 

 

 

そうならないためにも

睡眠時間を

有効活用させましょう!

 


この勉強は寝る前の時間を
有効活用することで可能になります

 

 

寝る前は

記憶の整理をするには

うってつけの時間だと

説明しました

 

この時間に何をやるか

 

これを変えるだけで

睡眠時間を

勉強時間に

変えることができるんです

 

 

みなさんは、
布団に入ってから
すぐに寝付けますか?

 


多くの人はそうではなく、
寝付けるまでの間に
スマホを触っていると思います


その時間を絶対に活用しましょう!

 

この勉強法は
10分あれば可能です!

 

 


10分間です

 

この時間で
今日1日に学んだことを反芻しましょう

1日の間には
テクノロジー、マネジメント、ストラテジ

いろんな分野を学んでると思います

何を学んだか
それぞれの分野で整理し、
プレゼン形式でまとめてください


ネットワーク、セキュリティ、アルゴリズムなど
細分化できるとなおよいです


過去問であれば1問ずつ思い出し、
解説を自分なりに考えてみましょう


その後、
1分間で今日の学びを
プレゼンしてください


頭の中でです


自分が講師になったところや
友達に教えているところを
イメージするといいと思います爆  笑

 

 

 

 

今日身につけた知識はどんなもので、

 

 

 

何に応用が可能なのか

 

今日と昨日の内容は、どんな風に結びつくのか

 

プレゼンをすることで「わかったつもり」の部分や、

曖昧な記憶を形にすることができます

 

 

また、記憶は寝ている間に整理され

新しいものから整理されていきます

 

 

寝る直前に

今日学んだことを自分なりにまとめ、

自分の言葉でプレゼンすることで

 

最高の形で

記憶として定着されます

 

 

これが寝ながら勉強する方法です


この勉強法は
1日に勉強していないと
実現することができません


起きている間の勉強は
寝ている間の勉強以上に大切にしましょう!


今日からは

徹夜は絶対に

止めてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!


いいね、コメントよろしくお願いします!

紙さえあればOK!通学時間をもっと効率的に!

こんにちは、けんです!

 

 

前回は、スキマ時間に

スマホのアプリを使って

勉強する方法を紹介しました。

 

 

これはスマホを使わないとできない勉強法です。

 

 

スマホにこれ以上アプリを入れたくない

スマホの充電が無くなるのが嫌だ

 

 

そんな人もいると思います。

 

 

スマホを使う以外にも

スキマ時間を活用した

勉強はできます!

 

 

大学生なら、

 

バイトやレポート

友人との付き合い

サークルでの飲み会

 

 

やること多くて

忙しいと思います。

 

 

もっと効率よく

勉強ができたら、

 

 

無駄な時間を

徹底的に省きたいなら、

 

 

通学時間さえも

勉強時間に変えたいなら、

 

 

この記事は

絶対に読んでください。

 

 

僕が紹介する方法を

通学時間に実践することで

合格は間違いなく近づきます

 

 

通学時間を

ただのスキマ時間で

終わらせるとどうなるか

 

 

結局は時間の無駄遣いで

時間だけが過ぎ

 

 

ストレスと疲れだけが

溜まっていく

 

そんな無駄時間を

過ごし続けていけば

どうなるかわかりますか?

 

 

想像つきますよね??

 

 

落ちたくないですよね?

 

 

そんな人だけ

この先の記事を

読んでください!

 

 

さっそくその勉強法を

ご紹介します!

 

 

その勉強法の名前は

手ぶら勉強法」です!

 

 

手ぶらであれば

場所をとらないので

どこでもすることができます

 

 

 

これの勉強を行うためには

前日に準備をする必要があります

 

 

今自分が勉強している内容で

覚えたい内容をあぶりだします

 

 

情報処理技術者では

専門用語がたくさん出てくるので

覚えたい内容はたくさんあるはずです

 

 

それらの内容を

1枚の紙に書き出してみてください

 

 

 

 

専門用語でも

その用語の説明でも

システムの内容でも

覚えたい内容を書き出してください!

 

 

このときに注意してほしいのは

紙の表側だけに書いて

裏側には一切何も書かないことです

 

この神が手ぶら勉強法では非常に重要になります

 

 

手ぶらシートと名付けましょう

 

 

手ぶら勉強法では

この手ぶらシートをベースに行います

 

 

手ぶらシートづくりで

手ぶら勉強法の効果が決まると言っても過言ではありません

 

 

重要な内容、覚えたい内容

スキマ時間でインプットしたいことを

どんどん書き込んでください

 

 

電車やバスの中では

この手ぶらシートを活用しましょう!

 

 

電車やバスに乗る前に

手ぶらシートとペンを1本準備しておいてください

 

 

他のものは全部カバンにしまってください

 

 

といっても手ぶらシートをただ眺めるだけでは

あまり意味がありません

 

 

ここで裏面に何も書かなかったことの意味があります

 

 

まず、表面をよく読んでください

書いてあることを頭の中で反芻しながら、

じっくり読みましょう

 

 

 次に、シートを裏返してください

じっくり読んだら、次は思い出す番です

シートの表面は決して見ずに、

内容をシートの裏面にペンで再現していきます

 

 

一通り書き終わったら、再び表面を見る番です

何が書いてあったのか、しっかり確認しましょう

暗記の答え合わせをするのです

 

 

ポイント

表面を見るときはしっかり見る

裏面に書くときは何も見ずにしっかり書く

 

 

ちらちらと確認しながらやったとしても

あまり意味がありません

 

 

わからないところを

明確にもできるので

ここだけは意識してください

 

 

この勉強法は

主にインプットに使ってください

 

 

以前説明したように

インプットは1日の終わりにやるほうが効果的です

 

 

大学での講義が終わり

帰りの電車やバスの中でやるのがお勧めです

 

 

可能であれば

行きはスマホでアウトプット

帰りは手ぶらシートでインプット

 

 

これが効率がいいですよ爆  笑

 

 

これで大学までの

通勤時間のスキマ時間の

使い方は完璧です!

 

 

スキマ時間をうまく活用して

合格を目指しましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

いいね、コメントよろしくお願いします!

 

 

こんにちは、けんです!

 

 

前回は、スキマ時間に

スマホのアプリを使って

勉強する方法を紹介しました。

 

 

これはスマホを使わないとできない勉強法です。

 

 

スマホにこれ以上アプリを入れたくない

スマホの充電が無くなるのが嫌だ

 

 

そんな人もいると思います。

 

 

スマホを使う以外にも

スキマ時間を活用した

勉強はできます!

 

 

大学生なら、

 

バイトやレポート

友人との付き合い

サークルでの飲み会

 

 

やること多くて

忙しいと思います。

 

 

もっと効率よく

勉強ができたら、

 

 

無駄な時間を

徹底的に省きたいなら、

 

 

通学時間さえも

勉強時間に変えたいなら、

 

 

この記事は

絶対に読んでください。

 

 

僕が紹介する方法を

通学時間に実践することで

合格は間違いなく近づきます

 

 

通学時間を

ただのスキマ時間で

終わらせるとどうなるか

 

 

結局は時間の無駄遣いで

時間だけが過ぎ

 

 

ストレスと疲れだけが

溜まっていく

 

そんな無駄時間を

過ごし続けていけば

どうなるかわかりますか?

 

 

想像つきますよね??

 

 

落ちたくないですよね?

 

 

そんな人だけ

この先の記事を

読んでください!

 

 

さっそくその勉強法を

ご紹介します!

 

 

その勉強法の名前は

手ぶら勉強法」です!

 

 

手ぶらであれば

場所をとらないので

どこでもすることができます

 

 

 

これの勉強を行うためには

前日に準備をする必要があります

 

 

今自分が勉強している内容で

覚えたい内容をあぶりだします

 

 

情報処理技術者では

専門用語がたくさん出てくるので

覚えたい内容はたくさんあるはずです

 

 

それらの内容を

1枚の紙に書き出してみてください

 

 

 

 

専門用語でも

その用語の説明でも

システムの内容でも

覚えたい内容を書き出してください!

 

 

このときに注意してほしいのは

紙の表側だけに書いて

裏側には一切何も書かないことです

 

この神が手ぶら勉強法では非常に重要になります

 

 

手ぶらシートと名付けましょう

 

 

手ぶら勉強法では

この手ぶらシートをベースに行います

 

 

手ぶらシートづくりで

手ぶら勉強法の効果が決まると言っても過言ではありません

 

 

重要な内容、覚えたい内容

スキマ時間でインプットしたいことを

どんどん書き込んでください

 

 

電車やバスの中では

この手ぶらシートを活用しましょう!

 

 

電車やバスに乗る前に

手ぶらシートとペンを1本準備しておいてください

 

 

他のものは全部カバンにしまってください

 

 

といっても手ぶらシートをただ眺めるだけでは

あまり意味がありません

 

 

ここで裏面に何も書かなかったことの意味があります

 

 

まず、表面をよく読んでください

書いてあることを頭の中で反芻しながら、

じっくり読みましょう

 

 

 次に、シートを裏返してください

じっくり読んだら、次は思い出す番です

シートの表面は決して見ずに、

内容をシートの裏面にペンで再現していきます

 

 

一通り書き終わったら、再び表面を見る番です

何が書いてあったのか、しっかり確認しましょう

暗記の答え合わせをするのです

 

 

ポイント

表面を見るときはしっかり見る

裏面に書くときは何も見ずにしっかり書く

 

 

ちらちらと確認しながらやったとしても

あまり意味がありません

 

 

わからないところを

明確にもできるので

ここだけは意識してください

 

 

この勉強法は

主にインプットに使ってください

 

 

以前説明したように

インプットは1日の終わりにやるほうが効果的です

 

 

大学での講義が終わり

帰りの電車やバスの中でやるのがお勧めです

 

 

可能であれば

行きはスマホでアウトプット

帰りは手ぶらシートでインプット

 

 

これが効率がいいですよ爆  笑

 

 

これで大学までの

通勤時間のスキマ時間の

使い方は完璧です!

 

 

スキマ時間をうまく活用して

合格を目指しましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

いいね、コメントよろしくお願いします!

 

 

あなたは1日どれほどの時間を無駄遣いしていますか?

こんにちは、けんです!

 

大学生って

スキマ時間が

多くないですか

 

 

 

 

 

 

電車通学をしている人、

徒歩で通っている人、バス、バイク、

いろんな方がいると思います。

 

 

 

中には片道に

1時間以上かけて

通っている人も

いるのではないでしょうか?

 

 

往復で2時間にもなります。

 

 

あとは、
講義と講義の間の

休み時間
昼休み

 


退屈な授業とか笑


寝る前のちょっとした時間

 

 

早起きして

ちょっとだけ時間がある日

 


バイトの出勤前


みなさんは何をして

過ごしているのでしょうか?


おそらくSNS

スマホゲームだと思います。


僕もそうでした。


それら1日の

スキマ時間を
全て合計した場合

何時間になるでしょうか?


ちょっと考えてみてください。


意外と長い時間になりませんか?
もったいないなって思いませんか?





平均して72分です。


1日は24時間

しかないのに
無駄にしている時間は

意外と多いと思います。


これらのスキマ時間を

無駄に使うか

有効に使うか

 

 

ここで合否がわかれます。

 


スキマ時間には

ついついスマホ

触ってしまいがちです。

 


まずはスキマ時間を

さぼってしまう

原因から考えましょう。



「気合が足りないからだ」
「不真面目だからだ」
スマホなんか持っているからだ」



そんな厳しい声が

聞こえてきそうですが
原因をやる気や気合に

求めてはいけません。



根性論は解決策を

打つのが難しいし
根本的な解決に繋がりません。

 



大学にスマホ

もっていかないとしても

 

 

また新たな誘惑を見つけて
結局はスキマ時間の

無駄遣いに繋がると思います。


僕が思うに
スキマ時間を有効に使えないのは

 


道具が使えないから


これが原因だと考えます。


皆さんは普段勉強するとき

どうやってしていますか?


机の上に
ノートやペン、

テキストを出して

行っていると思います。

 


パソコンを使って

過去問を解く場合もあるでしょう。


それを通学時間や

スキマ時間にできるのか?

 

 

ってことです。


バスや電車でやっていると迷惑ですね笑


ただでさえ分厚い

情報処理技術者のテキストを

 

 

朝の混雑している

時間で開くのは

 

 

邪魔以外の

なにものでもありません笑

 

 

 

スキマ時間に勉強ができないのは

 

 

 

空間的制約のせいで

道具を使ってじっくりと

勉強することができないからなのです。

 

 

今回はそんなスキマ時間を

有効活用できる

 

革命的な勉強方法

 

 

をご紹介します!

 

 

どんなに狭い空間でも、

どんなに少ない時間でも、

みなさんスマホ

扱えると思います。

 

 

 

ありがたいことに、

スマホには

情報処理技術者

過去問が解ける

アプリがあります。

 

 

しかも無料です!

 

 

解説もついているので
わからないところも

すぐに解決できます!


また、朝にアウトプットするのは

効果的だと説明しました



朝の通学時間に
スマホアプリで
サクッとアウトプットする。



スキマ時間を有効に活用できれば
合格はグッと近づきますよ!


今すぐにアプリを

インストールしてみては

どうでしょうか?


明日からの
時間の使い方、勉強方法が
かならず改善され、

 

 

スキマ時間を有効に活用できますよ!

 

 

 

今すぐ

アップルストア

行ってください。

 


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!


いいね、コメント

よろしくお願いします!

 

「青ペン書きなぐり勉強法」×???=合格への近道!!

こんにちは、けんです!

 

 

前回は

青ペン書きなぐり勉強法

の効果と取り組み方を説明しました。

 

 

僕も

青ペン書きなぐり勉強法を

やっていたのですが

ある悩みがありました

 

 

それは手が痛くなってしまうことです。

 

 

確かに、

記憶の効率は

良くなっているのは

実感できたし、

 

 

黒や赤にはない

メリットも感じることはできました。

 

 

これを続けていれば

今までよりも専門用語の

暗記は容易だと思っていました。

 

 

 

しかし、

ボールペンですから

書き続けていると

どうしても手が

痛くなっちゃうんですよね、、、、、

 

 

このままでは、

 

腱鞘炎になるのが先か

暗記が終わるのが先か

 

 

そんなこと思っていました。

 

 

でも、

 

青ペン書きなぐり勉強法

 

 

の効果は実感しているし

勉強法を変えるのは嫌でした。

 

 

 

だったら、

 

 

書きまくっても、

手が痛くならない

全然疲れない

 

 

 

 

そんなペンがあればいいのではないか?

 

 

 

 

もしそんなペンがあれば

最高の勉強法を

最大限に活用できます。

 

 

そんなペンを探しました。

 

 

ダメもとで。

 

 

どーせないだろ。

 

そんな都合のいいペンなんて。

 

 

友達とか

先輩とか

教授とか

 

 

色んな人に聞いてみました。

 

 

そしたら、なんと、、、、、

 

 

あったんです!

 

そのペンとは、

 

万年筆です!

 

 

 

 

 

万年筆と聞くと

とても高級なイメージを

持たれるかもしれませんが

 

 

1000円程度で購入することができます。

 

 

 

 

使ってみると

めちゃくちゃびっくりしますよ!

 

 

まず、圧倒的に書きやすい!

 

筆記スピードが格段に上がります!

 

そして、なんといっても疲れない!

 

 

 

これが本当にありがたかったです!

 

 

 

また使用する紙によっても効果が変わります。

 

 

 

抜群の相性の紙を使うと

もう万年筆以外を

使うことができなくなります笑

 

 

今までは書くのが苦痛だった人も

書くのが楽しくなると思います。

 

 

 

 

 

 

青ペン勉強法」×「万年筆

 

 

 

絶大な効果を発揮するのでぜひ試してみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいね、コメント

よろしくお願いします!